その他

秋の味覚『栗』

    皆さんこんにちは。トレーナーの松浦です。

    インフルエンザが流行しているようですが、皆さんはインフルエンザにかかったり、気温の変化で体調を崩していませんか?インフルエンザの予防のためにも手洗い・うがいを忘れずに行ないながら、免疫力を下げないように栄養摂取もしっかり行なっていきましょう!!

    さて、今日は秋の味覚『栗』の栄養素についてです。

    栗は秋の味覚として人気で、好きな人も多いのではないでしょうか?そんな栗の栄養素って皆さんご存知ですか?

    栗には以下の栄養素が含まれています。(日本食品標準成分表2020年版)

    【ビタミンB1】

    ビタミンB1は糖質やアミノ酸の代謝をサポートします。糖質を燃やしてエネルギーに変えるので、白米を食べている日本人は積極的に摂りたい栄養素でもあります。また、疲労回復のほか神経、筋肉の機能を正常に保つ働きを持っています。
    ビタミンB1は100gあたり0.21mg含まれています。

    【ビタミンC】

    ビタミンCは免疫力を高めます。季節の変わり目で風邪をひきやすい今の時期にもってこいです。また疲労回復効果や皮膚の代謝を促進させる効果もあります。
    ビタミンCは100gあたり33mg含まれています。

    【カリウム】

    カリウムは体内の水分調整をしてくれるので、体に溜まった水分を排出しむくみを防止する効果があります。また血圧を正常に保つ働きをしてくれます。塩分の過剰摂取は高血圧の原因となりますが、カリウムをしっかり摂ることで、体内の余分な塩分を排出し血圧の上昇を予防する手助けになります。
    カリウムは100gあたり420mg含まれています。

    【葉酸】

    葉酸はビタミンB12とともに赤血球の生産を助ける働きがあり、貧血を予防する効果が期待できるので、貧血予防や葉酸を多く必要とする妊婦さんにも最適です。
    葉酸は100gあたり74μg含まれています。

    【タンニン】

    栗の渋皮にある栄養素で、抗酸化作用があり老化によって血管が固くなる動脈硬化対策にも注目されています。また、アンチエイジング効果が期待できます。

    【食物繊維】

    栗に含まれる食物繊維は不溶性食物繊維で、消化吸収されず腸内にある老廃物の排出をサポートします。
    食物繊維は100gあたり4.2g含んでいます。

    このように栗には沢山の栄養素が含まれていますが、注意も必要です。

    栗のカロリーは100gあたり147kcalです。食物繊維も多く含まれているので、食べ過ぎるとお腹を壊したり下痢を引き起こす可能性がある為、多くても1日10粒(お子さんは5粒)程度にしておきましょう。

    美味しくてついつい食べ過ぎてしまうこともありますが何事も程々が一番です。食べ過ぎないように注意しましょう!!
    Kiitosお問い合わせ

    関連記事