皆さんこんにちは。
昨日、yahoo newsをみていたら、ビタミンDのお話が出ていました。
栄養の話でも、特定の栄養素が話題になるのは珍しいですよね。
ビタミンDは、お魚やキノコ類に多く含まれておりますので積極的に摂取する事をおススメ致します。
ただし、摂り過ぎには注意です。
又、日光にあたる事により身体の中で作られます。
が…、最近は日差しも強すぎるし…、日焼けも怖いし…、熱中症も…。
そんな時は、窓越しでも良いのです。
現代社会では、室内での仕事も多く、日差しを避ける事が多いので、どうしてもビタミンD不足になってしまうのではないでしょうか?
しかもこれからの季節は梅雨に入り、更に日光にあたる時間が短くなってしまいます。
食事からの栄養を中心としながら、足りない分はサプリメントで補う様にしては如何でしょうか?
当店には「サプリメント・アドバイザー」がおりますので、気軽にご相談ください。
↓以下 yahoo news より
都内診断、98%ビタミンD不足 食生活の変化影響か
6/5(月) 17:28
共同通信
東京慈恵医大
東京都内で健康診断を受けた人の血液を調べたところ、98%がビタミンD不足だったとの調査結果を東京慈恵医大などのチームが5日、発表した。特にシイタケなどのキノコ類から取れる植物由来のビタミンDはほとんど検出されなかった。若い人ほど不足している傾向があり、食生活の変化が原因の可能性があるとみている。
【写真】子ども肌治療で食物アレルギーになるリスクを減らせる可能性
調査は2019年4月~20年3月、東京都内で健康診断を受けた成人男女約5500人に実施。血中ビタミンD濃度を算出した結果、全体の98%が必要とされる値を下回った。検出されたビタミンDの種類を調べると、ほとんどが動物由来か日光を浴びてつくられたものだったという。
ビタミンDはカルシウムの吸収を促す働きがあり、不足すると骨粗しょう症や骨折するリスクが高まる恐れがある。越智小枝・東京慈恵医大教授は「都市部の生活では日光を十分に浴びるのは難しい。食生活も欧米化しており、不足している場合はサプリメントで取り入れてほしい」と話した。