イベント

立教大学体育会水泳部106代「草津温泉秋合宿」終了。

    皆さんおはようございます。
    11月1日(土)~4日(火)の4日間、群馬県草津町で行われました「立教大学体育会水泳部秋合宿」が無事に終了致しました。
    場所は草津温泉。
    合宿では3年に1回訪れる場所です。
    皆さんは草津温泉に行ったことはございますか?
    お湯は酸性でとても熱く、とてもいいお湯です。
    街はかなり変わり、ラーメン屋さんや草津プリンなどの飲食店が増えていました。
    お時間がある時に是非足を運んでみてください。
    合宿地は標高が約1200m位の場所にあるプールを使用させて頂き、1日7000m以上泳ぐのハードな内容でした。
    もちろん陸トレも入水の前後に行います。
    全員が声を出し、周りに気配り・心配りをしながら厳しくきついメニューを乗り切りました。
    今回は疲労回復に力を入れないともたないのがわかっていた為、「DENBA」と「インディバ/アクティブ」を持参し、ケアに力を入れました。
    やっぱり「インディバ/アクティブ」は結果も出るし、とてもいい物だと再確認できました。
    Kiitos川口でもインディバ/アクティブを使用したボディ・メンテナンスも行っておりますので、気軽にお声がけください。
    体験も出来ますよヽ(^o^)丿

    今回も多かったのが、腰痛と肩周りの痛みです。
    ハードな合宿メニューの為、ある程度は仕方がないのですが、ケア以外に、予めキネシオテープで予防をしていたので途中上がってくる選手は少なかったです。
    それ以外にも、周りの選手たちの声掛けも大きかったし、温泉の効果もきっと大きかったと思います。
    やっぱり大学生の部活っていいですよね。
    「青春」ってな感じで、自分も昔を思い出します。(*^_^*)
    合宿後半は途中、雪が降ってきてスキー場は真っ白でした。
    自分の車はまだノーマルタイヤだったので、ヒヤヒヤものでした。
    今年はまだまだ大会や年末の合宿があります。
    もちろんトレーニングも大切ですが、疲労回復は最低限必要ですので、引き続き「DENBA」と「インディバ/アクティブ」で選手たちがベストを出せる様に頑張って参ります。
    4日間という長いお休みを頂きありがとうございました。
    又、こちらへの投稿ができなかった日もございました。ごめんなさい。
    立教大学体育会水泳部も自分も引き続き頑張って参ります。(^O^)/

    関連記事