皆さんおはようございます。
トレーニングには色々な方法がございますが、その中に「認知動作型トレーニング」という物があります。
この「認知動作型トレーニング」は、小林寛道先生(東京大学名誉教授)が長年の研究成果から開発されたトレーニング方法で、運動の質(Quality of Motion)を効率的に高める方法です。
体幹を鍛え、脳の活性を図ることを可能にしています。
トレーニング時に使用する「ソーラーポール」はマシンを使うことなく、簡単に持ち運びが出来、室内スペースがあればどこでもいつでも出来ます。
又、個人での運動やグループレッスン、オンラインレッスン、パーソナルトレーニング、スタジオレッスン等、幅広くご利用頂けます。
最近は高齢者施設でもご利用頂いております。
基本の動きはとても簡単で、右手と右足。左手と左足。という様に腿上げ運動。「同側動作」を行います。
その中でも大切な事は、大腰筋(別名ダイエット筋)から動かす意識(イメージ)です。
軸は2軸(右側・左側)です。
ポイントは、ソーラーポールをしっかり装着したら後は足だけを動かし、上半身は力を抜いて動かされる感じです。
上半身だけで動かさない様にしましょう。
【対象者】
・一般の方(美や健康維持を目的の方)
・高齢者(フレイル・認知症予防)
・アスリート(判断・反応トレーニング)
・発達障害や知的障害のある方(感覚統合と認知強化)
・リハビリテーションの場面
【効 果】
・脳の活性化、集中力の向上
・転倒予防
・スポーツにおける動作の正確性向上
・認知症予防や改善
・日常生活動作(ADL)の維持
・健康維持 ・・など。
「ソーラーポール」は、誰でも安全に使える認知×動作トレーニングツールです。
単調な運動ではなく、楽しくゲーム感覚で脳と身体を活性化させることができます。
7月14日(月)には日本テレビのヒルナンデスで「ソーラーポール」がドクターにより紹介される予定です。
是非ご覧ください。
尚、当店インストラクターの佐藤はソーラーポールのアドバイザー兼インストラクターでもあり、認知動作学センターの理事ですので、詳しいお話や使い方も無料体験が可能です。
ご希望の方には、ソーラーポールの販売も行っております。
気軽にお問合せください。
9月14日(日)にはソーラーポールのインストラクター認定講習会(東京)も実施予定ですので、ご興味のある方は、一緒に勉強しましょう。
身長によって、長さが変わります。現在伸縮性のポールも開発中です。
ウォーミングアップにも使え、年齢問わず、簡単です。
お相撲さんなど、プロの選手達も使用しております。
公民館のイベントでも盛り上がりました。